KURO-BOX

今さらながらメールサーバ化

玄箱にいろいろ入れて遊んでいますが、今までメールサーバとしては使っていませんでした。一応 Postfix は入れてあって localhost 内では使っていましたが、外へメール送ったり外からのメールを受信したりという設定にはなっていません。そもそもわざわざ玄…

LAMPアプリケーション

このところ玄箱にやたらとWebアプリケーションを入れて試しています。特にLAMPと呼ばれるLinux、Apache、MySQL、PHP を使ったWebアプリケーションは面白いものがたくさん有り飽きません。

FreshReader モバイル版

FreshReaderを携帯電話からの閲覧できるバージョンが出ていました。FreshReaderのブロガーライセンスを申請したときの改善要望事項に 今のところ携帯電話からのログインは出来ないようです。携帯電話でのアクセス時に専用のレイアウトで閲覧できるようになれ…

MySQLデータのバックアップ

玄箱のデータベースMySQLのデータをバックアップしてくれる「phpMyBackupPro」というのを導入してみました。「phpMyBackupPro」自体はPHPとWeb上で動作するため導入は簡単でした。 $ wget http://easynews.dl.sourceforge.net/sourceforge/phpmybackup/phpMy…

SiteBarのインストール その2

先日、玄箱へのインストールがうまくいかないと書いた「SiteBar」ですが、全くの初歩的ミスを犯していたのに気付いてインストールをやり直しまた。そのミスとは「inc/」にwebユーザーからの書込を許可しない設定になっていたため、「config.inc.php」が作成…

WebCalendarのインストール

Web上でスケジュール管理をするためのソフト「WebCalendar」を玄箱に入れてみました。Webでスケジュール管理をするなら無料のサービスも有るし、なにより私のスケジュール管理はMacのiCalを使ってpalm T|X でやっているので今さら玄箱に入れても常用するのか…

SiteBarのインストールがうまくいかない

玄箱にサーバでBookMarkを管理する「SiteBar」を入れようとしていますがうまくいきません。 MySQLでデータベースを作成後、DB Host Name , DB User Name , DB Password , 確認用 DB Password , Database Name を入力し、「Check Settings」を行うと特にエラ…

ハードディスクの温度がおかしい

導入したMRTGを見ていたら、ハードディスクの温度が32℃で昨日から変化が無いのに気付いた。周囲温度も変わっているし、玄箱の使用状況も時間によって違うのに24時間温度が変わらないなんてどう考えてもおかしい。MRTGとは別にCronで昨年12月ころから1時間ご…

MRTGで玄箱を監視する

MRTGのWebによると The Multi Router Traffic Grapher (MRTG)はネットワークの負荷を監視するツールです。MRTGは現在のネットワークのトラフィックの状態を示すグラフィックイメージを含むHTMLページを生成します。何ができるかについては http://www.stat.e…

Delegateの画像圧縮で高速ネット

W-ZERO3でPalm Blazer用に使っている玄箱のDelegateによる画像圧縮Proxyを使ってみました。今まではWillcomの128kそのままでも十分実用的だったので試していませんでしたが、思いついてやってみました。 玄箱の方はWillcomのドメインからも入れるようにちょ…

「FreshReader」へのはてなアンテナの登録

先日から製品版をブロガーライセンスで便利に使わせてもらっています。で、一つだけうまくいっていないのが「FreshReader」へ登録した「はてなアンテナ」のRSSが更新されないということです。「FreshReader」の[新規購読]の「購読サイトを追加する」へ「電子…

Coppermine Photo Galleryをインストール

Online Photo Galleryを構築するソフト「Coppermine Photo Gallery」を玄箱に入れてみました。同じようなソフトで「PhotoStack」というのを先日入れました。シンプルで使いやすいのですが、ちょっと重い割に機能が少ないので「Coppermine Photo Gallery」は…

FreshReaderのブロガーラインセンス到着

申請していたFreshReaderのブロガーラインセンスが到着しました。でも登録の仕方がイマイチよく解りません。でもいつの間にか登録画面が出てきて登録は出来きました。しかし、その画面への行き方がよくわからないのです。 今後もFreshReaderのバージョンアッ…

FreshReaderの製品版が公開されました

先日玄箱に入れた「FreshReader」の製品版がリリースされました。早速β版を入れ直しました。 「FreshReader」にはブロガーラインセンスというものがあり、 ご自身でブログ/ホームページを持っていること(mixi日記を含みます) 公序良俗に反する内容が記載され…

FreshReader使用感

サーバインストール型RSSリーダーを利用するメリット RSSリーダーは自宅のMacや外出用にはPDAに入れて最新記事のチェックを行ってきましたが、両者の環境を整えることにかなりの時間が掛かったりします。また、外出先でPDAで一度読んだ記事をまた自宅のMac側…

今さらながらMovable Type 3.2のインストール

別に何に使うとかの目的は有りませんが、前から時間があったらやってみたいと思っていたのがMovable Typeです。Movable TypeとはMovable TypeのWebに Movable Typeとは強力なカスタマイズ機能を備える、ウェブログ・システムです。MovableTypeではサーバーに…

PhotoStackを入れてみる

玄箱に写真管理のため「PhotoStack」を入れてみました。でもなんだか非常に重いです。ローカルからのアクセスでもサムネイルが表示されるまで少し待たされます。設定が悪いのか、「PhotoStack」自体が重いのか、玄箱が非力なのかわかりませんがもう少しいじ…

サーバー型 RSS リーダー「FreshReader」

玄箱にサーバー型 RSS リーダー「FreshReader」を導入しました。2月14日のエントリーにトラックバックをいただいた「大阪てきとー日記」さんで「FreshReader」の導入方法がエントリーされていたので参考にさせてもらいました。 実は以前「FreshReader」を玄…

デスクトップにSLを走らせる

UNIX系のジョークソフトに「sl」というのがあります。「ls」を間違えて「sl」と打つとのようなSLが画面を走り出します。本家はこちらにあります。何の役にも立たないソフトですが玄箱に入れてみました。やっぱりこれも「apt-get」で一発インストールです。 #…

Palm T|XのBlazerでUTF-8のページを見る

このところ挑戦していたPalm T|XのBlazerでUTF-8のページを見ることにやっと成功しました。 環境は 日本語化:JaPon Webブラウザ:Blazer Proxyサーバ:玄箱HG, Delegate, put_shiftjis, nkf です。 手順は、まずは玄箱に「nkf」を入れておきます。 次に「物…

Delegateの設定を見直す

Vodafone Connect Card での接続時にパケット代の節約のため玄箱でDelegate Proxyサーバによる画像圧縮をやっています。これを少し見直してみました。 今までは #!cfi Content-Type: image/jpeg Output/Content-Type: image/jpeg Body-Filter: convert -qual…

DelegateとImageMagickで画像圧縮Proxyサーバその2

結局エラーの原因はなんなのか私には分かりませんでした。Delegateのバージョンを少し下げて「make」したものを使ってみたところエラーが出なくなったのでそれを使うことにしました。 しばらく運用してみて問題なければ、VodafoneのAccessInternetで接続して…

DelegateとImageMagickで画像圧縮Proxyサーバ

玄箱にAitproxyを導入して画像圧縮させていますがあまり調子が良くありません。読み込めないページがかなりあり、読み込み中にそのまま先に進まなくなることが多いです。そこで「Delegate」というプロキシサーバソフトとグラフィックライブラリの「ImageMagi…

UPSを導入

Airproxyやrep2の導入で外部からの接続がメインになってきたので、不意の停電による接続不可はシャクなのでUPSを導入しました。導入したUPSはomronのBZ50Tという製品です。UPSに繋いだのは光モデム、ルータ、AirMac Express、HUB、Debian化玄箱、VOIPアダプ…

玄箱でAirproxy

airproxyは、画像を減色・縮小するフリーの HTTP プロキシサーバです。airproxy を使用すると PHS や 携帯電話などの低速回線でも快適にウェブブラウズができるようになります。 とairproxyの公開ページににもあるように低速回線でも快適にウェブブラウズで…

2ch Viewerを入れる

Webブラウザから 2chを快適に閲覧するためのPHPスクリプト「rep2」を玄箱に入れてみました。2chはZaurus上で「q2ch」でぼちぼち閲覧していますが、「rep2」を導入すればどこからでもWebブラウザが有れば同じ環境で見ることが出来ます。Apachとphpがちゃんと…

玄箱にddclientを入れる

Debian化した玄箱にpukiwikiを入れて玄箱に関する覚書を書きためています。これを外部からでも参照できるようにDynDNSで作ったアカウントを参照出来るように玄箱に「ddclient」を入れました。 # apt-get install ddclient 途中いろいろ聞いてくるので [Choos…

玄箱を静かに

Debian化玄箱を常時電源をいれてサーバとして運用していますが、ハードディスクの音がうるさくてしょうがありません。Googleで「玄箱 静かに」で検索してみると「noflushd」を使ってアクセスが無いときはハードディスクを停止して静かにする方法を見つけるこ…

iTunes5.0対応mt-daapd

玄箱をiTunesサーバーとして使っている場合iTunesを5.0にアップデートするとiTunesから玄箱内の曲が再生できなくなってしまします。私の2台ある玄箱のうち1台はデフォルトのMontaVista Linuxで、iTunesサーバとして運用ています。その玄箱用iTunes5.0対応m…

Webminを入れる(追記)

インストールスクリプトでの「Webmin」インストール時に「Start Webmin at boot time (y/n):」で「y」を選択しても玄箱を再起動したとき「Webmin」は起動してくれませんでした。 「Webmin」にログイン後「Webmin 設定」ページの下方で「このオプションで起動…