2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Power48を使う

hp電卓のエミュレーション「Power48」をPalm T|Xに入れました。以前から「Power48」のVer.1はCLIEやTUNGSTEN|Cに入れて使っていましたが、Ver.1ではPalm T|Xのポートレート表示に対応していないようで320×320での表示しか出来ません。そこで最新のVer.1.5.1…

Vodafone 702NK IIのモック

地元の量販店の携帯電話売り場でVodafone 702NK IIのモックを発見。Vodafone 702NKのときはモックの出来が悪かったのですが、Vodafone 702NK IIは結構いい出来です。質感があってボタンも押しやすかったです。って、モックの話をしても仕方がないのですが、…

Vodafone Connect Card VC701 SI

Vodafoneのデータ通信用のConnect Card VC701 SIをついに購入しました。これでW-ZERO3は完全に無くなりました。いろいろ考えたのですが、W-ZERO3だと他の機器に接続して使うという私にとっては基本的なことが出来ないというSmartphoneとしては致命的な仕様が…

日本語入力はPOBoxにしました。

Palm T|X の日本語入力はPOBoxを試しています。今のところ問題なく使えています。まだあまりソフトを入れていませんが、安定して使えているのでちょっと拍子抜けのような感じです。もっと苦労するかと思いました。 W-ZERO3に行きかけていましたが、Palm T|X …

JaPonで日本語化

Palm T|X の日本語化はJaPonで試しています。今のところ問題無さそうです。無線LANとBluetoothでのVodafone 702NKによるネット接続もOKでした。Webブラウザは初めから入っている「Web」と「xiino」で確認しましたが、どちらもランドスケープ表示が可能でなか…

Palm T|X 到着

ただいま充電中です。とりあえずきょうは日本語化までやる予定です。

Willcomの料金メニューって

解り難いです。DDIPのころからそう思っていましたが、Willcomになってさらに解り難くなっています。W-ZERO3を買ったらどのプランにすればいいのやらサイトを見てもさっぱりです。

結局欲しくなってしまったW-ZERO3

Bluetoothが無いとかSDIOやCFが無いとか冷静を装っていましたが、結局かなり欲しいモードになっています。原資を捻出するためにSigmarinon IIIを手放そうかととも思っています。

W-ZERO3

来ました、W-ZERO3!ここまでやってくれるとは思いませんでした。ちょっとした驚きです。仕様は各所で紹介されているので割愛しますが、残念なのがBluetooth非搭載、miniSDでしょうか。これがBluetooth搭載で、SDIOまたはCFだったら即決でした。 これは非常…

DelegateとImageMagickで画像圧縮Proxyサーバその2

結局エラーの原因はなんなのか私には分かりませんでした。Delegateのバージョンを少し下げて「make」したものを使ってみたところエラーが出なくなったのでそれを使うことにしました。 しばらく運用してみて問題なければ、VodafoneのAccessInternetで接続して…

国産初Smartphone?

マイクロソフトのWindowsを搭載したスマートフォン(携帯電話端末)が、日本で初めて発売される。 発売されるのは、マイクロソフトのモバイル機器用OS「Windows Mobile」を搭載した携帯電話端末、通称「Windowsスマートフォン」だ。 国内初のWindowsスマート…

DelegateとImageMagickで画像圧縮Proxyサーバ

玄箱にAitproxyを導入して画像圧縮させていますがあまり調子が良くありません。読み込めないページがかなりあり、読み込み中にそのまま先に進まなくなることが多いです。そこで「Delegate」というプロキシサーバソフトとグラフィックライブラリの「ImageMagi…

UPSを導入

Airproxyやrep2の導入で外部からの接続がメインになってきたので、不意の停電による接続不可はシャクなのでUPSを導入しました。導入したUPSはomronのBZ50Tという製品です。UPSに繋いだのは光モデム、ルータ、AirMac Express、HUB、Debian化玄箱、VOIPアダプ…

玄箱でAirproxy

airproxyは、画像を減色・縮小するフリーの HTTP プロキシサーバです。airproxy を使用すると PHS や 携帯電話などの低速回線でも快適にウェブブラウズができるようになります。 とairproxyの公開ページににもあるように低速回線でも快適にウェブブラウズで…

第5世代のiPod

なんかiPodの進化はすごいですね。機能はやたらと上がっていきながら値段は下がっているし、iPod nanoも欲しいけど今度のiPodもいいな。 iPodって携帯ミュージックプレイヤーから始まったわけだけど、初めからiCalやアドレスブックとの同期機能が搭載された…

T|X いいんじゃない

PalmからT|Xが発売になりました。スペックを見てもWi-Fi 802.11b wireless technology、Bluetooth 1.1 wireless technology、128MB w/ 100MB accessible to user、299$と最強なのです。でも、一つだけ心配が有ります。「Palm OS Garnet 5.4」です。そうTUNGS…

2ch Viewerを入れる

Webブラウザから 2chを快適に閲覧するためのPHPスクリプト「rep2」を玄箱に入れてみました。2chはZaurus上で「q2ch」でぼちぼち閲覧していますが、「rep2」を導入すればどこからでもWebブラウザが有れば同じ環境で見ることが出来ます。Apachとphpがちゃんと…

玄箱にddclientを入れる

Debian化した玄箱にpukiwikiを入れて玄箱に関する覚書を書きためています。これを外部からでも参照できるようにDynDNSで作ったアカウントを参照出来るように玄箱に「ddclient」を入れました。 # apt-get install ddclient 途中いろいろ聞いてくるので [Choos…

NTTDCOMOもiPod携帯

CNET Japanの記事によると、NTTDCOMOがiPodの機能を備えた新しい携帯電話の開発に向けて検討を始めたそうです。iTunes Music Storeに対応する携帯端末の製品化で、米アップルとすでに協議を始めたとの観測もあるとのことです。 でも何を今更という感じがしま…

SD-Radio2

DIOスロットに挿入してFMラジオが聴けるというSD-Radio2というのを試してみました。PalmとPocketPCで使えますが、私はPalmしか持っていないのでTUNGSTEN|Cでやってみました。「FM Radio 2」というソフトをインストールしてソフトリセットをかけた後、カード…

玄箱を静かに

Debian化玄箱を常時電源をいれてサーバとして運用していますが、ハードディスクの音がうるさくてしょうがありません。Googleで「玄箱 静かに」で検索してみると「noflushd」を使ってアクセスが無いときはハードディスクを停止して静かにする方法を見つけるこ…

PowerMac G4快調です

Mac

おととい突然電源が入らなくなったPowerMac G4ですが、昨日、今日とまったく問題有りません。ますます原因がよく分かりません。でもバックアップ電池は交換しておいた方が良さそうなので、今度機会が有ればそんな高いものでもないので購入しておきたいと思い…