2006-01-01から1年間の記事一覧

AccessInternet接続

接続先が設定されていないのでConnectCardのSIMで使えるようAccessInternetの設定を行いました。しかし、これが結構はまりました。 ConnectCardの接続設定は アクセスポイント:*99# ユーザーID:vodafone@connect パスワード:vodafone なのですがこれだと…

X01HT常用化への道のりは長いようです

結局X01HTをフルリセットしてConnectCardのSIMによる運用に変更しましたが、まだまだ先は長そうです。 フルリセット後、画面の調整、タップ練習用のジョンソン歯科医院をやったところでSoftBank用の設定を読み込む前にソフトリセットをしてただいま設定中で…

X01HTのMMS

X01HTではS!メールといわれるMMSを受信することが出来ません。しかし、あるソフトを入れることで「hoge@softbank.ne.jp」のアドレス宛のメールの件名と送信元アドレスを自動受信させることが出来ました。ただ、本文受信や送信についてはまだ出来ません。ま…

SYCのhp社電卓ユーザ広場が閉鎖

hp

日本では唯一と言って良いhp電卓掲示板が閉鎖されてしまいました。数ヶ月前からスパム書込が多くなり管理が出来ないってことが閉鎖の原因のようです。 残念です。

X01HTにGMailの設定をする

MMSの使えないX01HTにGMailを設定しました。 Outlookの設定 受信メール:pop.gmail.com:995 送信メール:smtp.gmail.com:465 SSL接続を使用する 送信メールに認証を必要とする GMailのメール転送と POP 設定 今後受信するメールでのみ POP を有効にする いま…

「W-OAM」対応のW-SIM発売

ウィルコムがプレスリリースで「W-OAM」対応のW-SIMを12月中旬から発売すると発表していました。ケータイWatchには W-OAM対応W-SIMを従来の端末にも装着できるため、例えばW-ZERO3に装着すると、ドライバーソフトなしで最大204kbpsの通信が行なえる。 とある…

X01HT素朴な疑問

通知LED2は消せないの NetFrontを終了しても「3G使用中」のままで切断してくれません PCとUSB接続してるとき充電させない方法ってないの

W-ZERO3 [es] 本体アプリケーション アップデート

来ました「W-ZERO3 [es] 本体アプリケーション アップデート」 W-ZERO3 [es]本体アプリケーションを「 1.00 」「 1.01 」「 1.01a 」から「 1.02a 」にアップデートします。

結局SoftBank X01HT買ってしまいました

発表当初はスーパーボーナスというとんでもない課金システムとの相乗効果でさんざん興味の無いふりをしていましたが、発売後にスーパーボーナスは必携では無いということがわかり、にわかに物欲が湧いてきてしまいました。で、本日、週末に仕事をしていた代…

SoftBank X01HTの感想など

きょう初めて実機を見たわけですが、思っていたよりかなり小さいというのが第一印象です。これならQVGAでも良いかもと思わないでも無いのですが、W-ZERO3[es]のVGAと比べるとやはりフォントが荒いし見劣りすることは間違いありません。作りもしっかりしてい…

X01HTは赤いカードでも使えるようです

X01HTにConnectCardを入れて使えたという書込をいくつか見つけることができました。しかもBluetoothモデムとしても使えるみたい。

X01HTのSIMなし起動

SoftBankと契約してるSIMを挿入していないと使えないというX01HTですが、早くもSIMなし起動に成功してしまったようです。 どうやらスーパーーボーナス未加入でもかなり安い値段で購入出来るみたいだし、SIMなしでも使えるならちょっと興味が出てきてしまいま…

Treo 680発表

4色のカラーバリエーションのTreo 680が発表されていました。相変わらずW-CDMAには対応していないので日本では電話として使えませんが、かなりの廉価版のようなのでPDAとして良いかもしれません。 値段によっては欲しいところです。

SoftBank X01HTは10月14日発売予定

スーパーボーナスなしだと8万円を超えちゃいます。2年も使うとは思えないので激しくパスです。

新Zaurus?

pocketgamesに有った韓国で出るというZaurusのようなRD-CMP2000Rという端末。どうも電子辞書ぽいのですが、どうなんでしょう。

ctrlswapminiを使う

W-ZERO3[es] の文字入力方法を改善するためのツール「ctrlswapmini」を導入してみました。 「ctrlswapmini」の存在は前から知っていたのですが、ただポケベル入力を実現するだけのソフトだと思っていました。しかし、知らなかったのですが「IME制御(Atok用)…

MobilePRESS EX Vol.3

MobilePRESS EX のVol.3が出ていますね。Vol.2が初代W-ZERO3が出る頃だったので10ヶ月ぶり発売ということになります。で、手違いでなぜか2冊我が家に有ります。MobilePRESS EX Vol.3作者: MobilePRESS EX編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/10/…

iBook G4の新しいバッテリーが来た!

Mac

夕べは会社に泊まりだったのですが、きのう申し込んであったiBook G4のバッテリー交換プログラムの新しいバッテリーが到着していました。家の者が言うには運送屋さんはその場で古いバッテリーを回収したかったようです。しかし、発送メールも何もない状態で…

ソフトバンク、スーパーボーナスでは長期割引が引き継げない

ケータイWatchに フトバンクモバイルは、端末価格の割引や基本使用料の長期割引などを組み合わせた割引サービス「スーパーボーナス」において、10月1日から既存ユーザーの長期割引期間が引き継げなくなったことを明らかにした。 という記事が出ています。私…

X01HTのデュアルパケット定額は標準外アプリケーションは対象外?

こちらで先日発表のあったSoftBank「X01HT」のデュアルパケット定額はどのような通信に対して適用されるのか「157」に問い合わせ結果が公開されています。 それに因れば、定額対象は「X01HT」が標準で備えるアプリケーションが対象で後からユーザがインストール…

「BareRF」の運用方法変更

ネット接続中の「PT」とう電波状況表示を消してくれる「BareRF」を当初はスタートアップに入れて運用していました。そんなにメモリを食うわけでもないのですが、常駐させておくと「miniClock」でタイトルバーをカスタマイズしたアイコンが微妙にずれるという…

SoftBank X01HT

私にとってちょっと微妙なSoftBank X01HTです。W-ZERO3[es]と比べると高速、Bluetooth搭載と魅力は感じるのですが、QVGAは今さら何でって感じます。まだよく料金プラントか見ていないので良くわからないのですが、これで上限いくらになるのでしょうか。 705N…

miniClockで見た目カスタマイズ

W-ZERO3[es]を「miniClock」で見た目をMacっぽくカスタマイズしてみました。ただそれだけですが、見た目を変えるのって10年くらい前にMacで「カレードスコープ」というソフトを使ってたことを思い出しました。まだ漢字トークと呼ばれていた頃、気分によって…

W-ZERO3[es]の「PT」を消してくれる「BareRF」

W-ZERO3[es]はネット接続中に電波状況表示が「PT」と表示され電波状況が分からなくなります。接続状態はその横のアイコンで分かるので、あえて「PT」は必要ないように思います。で、その「PT」の表示を元の電波状況表示に変えてくれる「BareRF」というソフト…

W-ZERO3[es]のボタン設定

もうすぐ使い始めて2ヶ月になるW-ZERO3[es]ですが、自分好みの設定が整ったように思います。 ソフトキーは「JUcrab」を使って左ソフトキーを「Tool」という名前にして「ダイヤルアップ(EasyDial)」「バーコードリーダ」「カメラ」「すべて終了(AppClose/C…

W-ZERO3[es]フォーマット不具合問題

某大型掲示板のW-ZERO3[es]スレで話題になっているW-ZERO3[es]フォーマット不具合問題。概要は リセットしてもWILLCOMロゴの画面から一向に切り替わらなくなる フォーマット実行後、消去中の画面から切り替わらなくなる というもので、この症状になった場合…

hp電卓ソフトウェアアップデート

hp

手持ちのhp電卓「hp49g+」と「HP50g」のソフトウェアアップデートをやってみました。「hp49g+」はV2.00から2.09へ、「HP50g」は2.08から2.09へのアップデートです。アップデータは同じモノが使えますが、2.09には「Equation Library」が入っていません。今入…

KURO-BOX-HGXにやっと手を付ける

きょう、ちょっと時間があったので先月買ってから放置状態だったACアダプタ版玄箱/HGのDebian/Sarge化、および日本語化をやっと行うことができました。1年くらい前に同じ事をやっているので手順などで戸惑うことは無かったのだけれど、細かいことをすっかり…

vimで文字コード自動判定

玄箱で使っているエディタ「vim」を使いやすくするため設定ファイル「.vimrc」を「ずんWiki - vim」を参考に作ってみました。 玄箱の設定ファイルを編集する分には日本語は出てこないので問題ないのですが、国産のLAMPアプリケーションには説明行に日本語が…

Parallels Desktop for Mac日本語版

Mac

Intel Mac上でMac OS XとWindows/Linuxを同時に動作させられる仮想化ソフト「Parallels Desktop for Mac」日本語版が2006年11月11日、プロトンから18,900円で発売されるそうです。 本家では$79.99で売られています。ローカライズで2倍の値段設定は無いでし…