きょうは玄箱いじってました

今日は選挙行ってから時間があったのでずーっと玄箱いじってました。今日やったことは、Webサーバのインストール。

# apt-get install apache2-mpm-prefork

これだけです。試しに「w3m」で表示してみます。

$ w3m localhost

とすると、

「もしこのページが読めたのであれば Apache ウェブサーバのインストールがこの計算機で無事に終了したことを意味します。あなたは.........」

というようなページが開けばインストールは成功しています。もちろん他のPCからでも「http://玄箱IPアドレス/」で確認出来ます。
玄箱はハードディスクを3つのパーテーションに分けてインストールされています。「hda1」がシステム「hda2」がswap。「hda3」が共有用です。「apache」では「/var/www/」が「DocumentRoot」になっています。「/var/www/」は「hda1」に有りますが、「hda1」はあまり大きくありません。ここは大きなパーテーションの「hda3」に「DocumentRoot」を指定したくなります。
そこで

# mkdire /mnt/www

と「hda3」の「/mnt」以下に「/www」というディレクトリを作ります。続いて
「/etc/apache2/site-enabled000-default」を編集します。

DocumentRoot /var/www/
 ↓
DocumentRoot /mnt/www/