Debian化玄箱

実験用玄箱Debian化していろいろ試しています。とりあえずここまでやってきたことを自分の覚えを兼ねて少し書いてみます。
まずは「玄箱で遊ぼう」から「2005年4月9日版-改良版 debian50409_org_a_image.zip」をダウンロード。これを「image.zip」に名前を変えて玄箱のCD-ROM内の「image.zip」と入れ替えます。次に玄箱をネットワークに接続して電源を入れCD-ROMの「KuroBoxSetup.exe」を実行します。これでとりあえずのDebian化は完了。
次に「Woddy」から「Sarge」へざっくりアップグレード

# apt-get update
# apt-get dist-upgrade

これで最新バージョンへ一気にアップグレードしちゃいます。次が日本語化ですが「玄箱 Debianサーバ構築メモ」を参考に

# apt-get install locales
# exit
$ set-language-env

で日本語化出来ました。
とりあえず「Samba」と「Netatalk」の最新版をいれてNASとしての基本的機能を確保。

# apt-get install samba
# apt-get install netatalk

「Samba」の設定は運用中の玄箱の「/etc/samba/smb.conf」をそのままコピーして流用、「Netatalk」は「/etc/netatalk/AppleVolumes.default」の「~/ "Home Directory"」を「/mnt/share "Share"」に変更してデフォルトの共有ディレクトリを変更。これでMacWindowsから日本語の文字化けもなく「/mnt/share」を共有出来ます。